引越し準備お手伝いサイト

引越しする人必見!

*

役所の手続きについて

引越し準備 お役所(その他)

2016/06/20

 

5.印鑑登録の手続き(抹消)
1)いつ?:転出届の手続きが終わり次第

①抹消を行う。
本人または代理人(もうもとにを委任状)が手続き。
届出先:現住所の市町村役所
【必用なもの】
■ 実印。

 

6.印鑑登録の手続き(登録)
1)いつ?:引越し後、転入届の手続きが終わり次第

登録する印鑑を持参し、印鑑証明登録新申請書を提出数日後に確認はがきが送られてくるので登録印とはがきを窓口に持参する

【必用なもの】
■ 登録印
■ 確認はがき

 

7.国民年金の手続き
1)いつ?:転出届の手続きが終わり次第 (転入後14日以内)

新住所の市町村役所で住所変更手続き

【必用なもの】
■ 国民年金手帳
■ 認印
■ 領収書か、支払い済み期間を確認したメモ(自分で書く) と印鑑を持参して手続きをします。

 

8.国民健康保険の手続き

1)いつ?:転出届と同時(引越し前)

本人または家族が連絡。
届出先は現住所の市町村役場

【必用なもの】
■国民年金手帳
■国民健康保険証
■印鑑が必要

 

9.国民健康保険の手続き
1)いつ?:転入届と同時 (転入後14日以内)

新住所の市区町村役所の窓口に、下記の必要な物を提出する。
児童手当申請書を提出する。

【必用なもの】
■「厚生年金」または「国民年金」または「国民年金振込み用・記号番号」
■ 印鑑(認印)
■ 前年度の児童手当用所得証明書
■ 児童手当申請書
10.引越し時の福祉関係の手続き
1)いつ?:引越し前 (転出証明証入手後)
2)どこへ?:現住所の市町村役所

本人または家族が手続き。

【必用なもの】
■印鑑
■転出証明証

 

3)いつ?:転入14日以内
4)どこへ?:現住所の市町村役所

本人または世帯主が手続き。

【必用なもの】
■印鑑
■転出証明証
------------------------<以下は確認中>---------------------------
※お役所さまは、案内が具体的でない(HP中はね)
1.乳児医療
届出先:現住所の市町村役所
本人または家族が手続き。印鑑、転出証明証が必要。
引越し後
本人または世帯主が転入14日以内に手続き。
転出証明、印鑑が必要。

 

2.児童医療
届出先:現住所の市町村役所
本人または家族が手続き。印鑑、転出証明証が必要。
引越し後
本人または世帯主が転入14日以内に手続き。
転出証明、印鑑が必要。

 

3.老人医療
届出先:現住所の市町村役所
本人または家族が手続き。印鑑、転出証明証が必要。
引越し後
本人または世帯主が転入14日以内に手続き。
転出証明、印鑑が必要。

 

4.敬老年金
届出先:現住所の市町村役所
本人または家族が手続き。印鑑、転出証明証が必要。
引越し後
本人または世帯主が転入14日以内に手続き。
転出証明、印鑑が必要。

 

5.児童福祉手当て手続き
引越し前

旧住所の市町村区役所の窓口に、前年度児童手当用の所得証明書を発行してもらう。
引越し後
引越し(転入)後14日以内に完了のこと
新住所の市区町村役所の窓口に下記の必要な物を提出する。
児童手当申請書を提出する。
■ 「厚生年金」または「国民年金」または「国民年金振込み用・記号番号」
■ 印鑑(認印)
■ 前年度の児童手当用所得証明書
■ 児童手当申請書
・その他手当等を印鑑・転出証明書で行う。

-役所の手続きについて